カテゴリ:カテゴリなし
令和7年4月14 日

カテゴリ:カテゴリなし 令和7年4月14 日

 1ねんせいのみなさん、おげんきですか?

 これは なにか わかりますか?

 かりふらわぁ ですよ。

 はっぱが ぐんぐんと おおきくなっていましたが

 やっと、みを つけました。

 (いやいや、かりふらわぁ のばあいは、つぼみがついた というべきなのかもしれません)

 

 また、ようすが かわったら ごほうほこくしますね。

 しょうがっこうで たのしいことを みつけてくださいね。

 

 今日は、ホールに花屋さんができました。

 これは、昨年度末でひばり幼稚園を去られた教職員の皆さんからいただいたものです。

 好きな花を選んで、花束を作りました。

 自宅に持ち帰った方は、ぜひ、飾ってくださいね。

 

 

 今日は、グループ決めがありました。

 1人1つずつくじを引き、ハートと星で2つのグループができました。

 

 

 グループの名前のテーマは「春」

 友達と春に関するものを出し合い、その中から1つの名前に決めました。

 こちらは、ダンゴムシ、タンポポ、幼虫などが出ました。

 そして、友達に左右されずに自分がよいと思ったものに手を上げるために、顔を伏せて、意見を聞き

 「幼虫」に決まりました。 

 

 こちらは、オオカマキリやモンシロチョウ、チューリップなどの意見で出ました。 

 1人が「虫は怖いからいやだ」と意見を言うと、ほかのこどもたちは

 「じゃあ、虫と花の名前を付けるのはどう?」と提案してくれました。

 結局、弁当の後にもう1度話し合い、図鑑を見ながら、皆の知っている花の名前を言う中で

「サクラ」に決まりました。

 みな、最後まで根気よく頑張りました。

 自分の意見を伝えられた喜び、意見を1つにまとめることの難しさ、折り合いをつけたことでうまく決まったことの喜び、など様々な思いを感じることができたと思います。

 

 そして、今日から昼食のグループでカメの世話も始まりました。

 こどもたちは、1つ1つの作業が楽しそうです。

 

 

 

 

 明日からも頑張ります!

公開日:2025年04月14日 14:00:00
更新日:2025年04月15日 12:13:59