カテゴリ:カテゴリなし
令和5年11月27日

カテゴリ:カテゴリなし 令和5年11月27日

 本日は、本園に隣接する東雲小学校の展覧会の見学に行ってきました。

 

 初めて小学校に入る子も多く、興味津々だけど緊張もしている表情を見せていました。

 ですが、3年生と1年生が通りがかりに「こんにちは!」「どこの幼稚園?」と聞いてくれて、徐々に緊張がほぐれていきました。

 1年生の中には、昨年にじ組だったお友達や在園児のお姉さんもいて、こどもたちも嬉しそうでした。

 

 

 体育館に入るとすぐにカラフルな作品が見えてきました。

 普段、自分たちも遊びに使っているストローやトイレットペーパーの芯など、身近な素材を使った作品の美しさや丁寧に作られた人形に驚いていました。

 また、「同じ素材を使うんだ!」と小学生に親しみを感じることができたようです。

 

 

 立体の作品では、同じ素材でも様々な形を組み合わせることで、大きさや表情が異なる面白さに気付き、1つ1つ丁寧に見ている姿がありました。

 

 

 また、兄姉が東雲小学校に通っている子もいて、みんなで作品を探すことも楽しんでいました。 

 

 

 「東雲の秘湯」というテーマの作品も大変面白かったようで、「ぼく、このお風呂に入りたいな」「これすごいよ」「ここからお湯が出るんだね」など、思ったことや気付いたことを友達と伝え合って楽しんでいました。

 

 

 いつの間にか「制作風景」が見られるスクリーンの前にこどもたちが集まってきて、画面に見入っていました。

 

 

 副校長先生が来てくださり、作品を熱心に見ていたこどもたちをほめてくださいました。

 こどもたちも見せていただいたお礼を伝えることができました。

 

 

 今回は、給食の時間に伺ったのですが、小学校に着いたときはまだ授業中でした。

 こどもたちは、勉強の時間は静かにした方がよいということや、作品がどのようになっているのか知りたいけれど小学生の大切なものを壊してはいけないから触らない、など、相手の気持ちになって行動することを心掛けていて立派でした。

 東雲小学校の皆さん、本日は貴重な機会をいただきありがとうございました。

 

 明日は、新入園時健診のため半日保育となります。

 よろしくお願いいたします。

 

 

公開日:2023年11月27日 14:00:00
更新日:2023年11月27日 18:34:49