園長日記 2023.4~

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月26日

 本日は、令和6年度初めての誕生会でした。

 年中もも組と年長にじ組のこどもたち全員が集まって、その月に誕生日を迎えるお友達のお祝いをします。

 司会は、にじ組のこどもたちです。

 

 

 今日は欠席の子が多く、司会の言葉を1人で言う子もいましたが、練習の成果を発揮して頑張っていました。

 

 

 誕生会には保護者の方にも参加していただき、赤ちゃんの頃の様子やお子さんが成長したと感じるところなどをお話ししていただきます。

 

 

 誕生会は、まだまだ続きます。

 

 

 誕生会では「お楽しみ」のコーナーがあります。今月の担当は先生たちでした。

 「はらぺこあおむし」の大型絵本を見たのですが、途中、はらぺこあおむしが絵本から飛び出してきました。

 

 

 ワクワクしながら見ていたこどもたちに、さらにサプライズがありました!

 なんと、絵本から大きな蝶が飛び出してきたのです!

 蝶はホールの中を飛び回ったあと、「今度は園庭で会おうね!」と言って、飛んでいきました。

 

 

 

 楽しい誕生会はあっという間でした。

 準備や司会を頑張ってくれたにじ組さん、ありがとうございました。

 今回、頑張ったことは自信になり、次への意欲につながったと思います。

 5月もよろしくお願いします。

 

 明日から、ゴールデンウィークの前半が始まりますね。

 皆さん、楽しい連休をお過ごしください!

 火曜日にまたお会いしましょう!

 

 

公開日:2024年04月26日 12:00:00
更新日:2024年04月26日 16:06:26

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月25日

 本日は令和6年度最初の避難訓練。

 初めて参加する年中もも組のために、年長にじ組は訓練の様子をお手本で見せます。

 そのため、訓練の前にどのように避難行動をとるとよいかをみんなで確認してから訓練に臨みました。 

 

 

 もも組のこどもたちは、テラスのベンチに座ってサイレンを待ちました。

 サイレンが鳴ると、担任から避難の姿勢を教えてもらい、頭を隠して避難の放送を聞きました。

 その後、にじ組が園庭に避難してくる様子を見ました。

 

 

 園庭への避難が終わった後は、全員でもも組に行きました。

 にじ組のこどもたちは、最初に自分たちが防災頭巾をかぶる様子を見せた後、もも組にかぶり方を教えてくれました。

 

 

 「ここに頭を入れてね」「そうだよ」「上手にできたね」などなど、優しく声を掛けてくれました。

 

 

 もも組だけになると、今度は、ダンゴムシのポーズを練習しました。

 「ダンゴムシって丸くなるんだよね」「みんなはどうやったら丸くなれるかな?」「頭はどこを隠したらいいかな?」担任は、こどもたちに分かるように話をしていました。

 ↓最初のダンゴムシ      

 

 ↓説明を聞いた後のダンゴムシ

 

 幼稚園では、地震、火事、不審者、津波など、様々な状況を想定して月1回避難訓練を行います。

 そして、体験を重ねていく中で自分の身を自分で守る術を身につけていきます。

 

 

 にじ組のこいのぼりを飾りました。

 自分たちが作ったこいのぼりが園庭を泳ぎ始め、こどもたちは大喜びです!

 

 

 グループの友達とこいのぼりの色を決め、模様を考え、素材を選ぶ話し合いをしました。

 そして、グループの友達と集まる時間を決め、製作を進めてきました。

 時には、好きな遊びを楽しんでいる友達の姿がうらやましかったこともあったようです。

 ですが、友達と考えと力を合わせてこいのぼりを完成させてことで、達成感や充実感を味わうことができました。

 きっと、自信にもつながったことと思います。

 

 年長の1年は始まったばかり。

 今後も1つ1つの経験を積み重ね、大きく成長していきます。楽しみですね!

 

公開日:2024年04月25日 11:00:00
更新日:2024年04月25日 17:59:18

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月24日

 雨の一日でした。

 もも組では、好きな遊びの時間に思い思いにこいのぼりに模様を描きました。

 色とりどり、大中小、楽しくこいのぼりを作ることができました。

 

 

 大きめのビー玉やスーパーボールをつかって、積み木を倒す遊びを楽しみました。

 遊具を使いたい時には、「かして?」「いいよ」「ありがとう」「こっちあげるからいい?」などのやり取りを、教師が間に入ることで相手の目を見て伝えられるようにします。

 この経験を重ねることで友達との関わり方を学べるようにしています。

 

 

 「いいこと思いついた」と積み木を2つ運んできました。

 ふかふかの毛糸(ままごと用の麺)にほっぺを置いて気持ちよさそうですね。

 

 

 ウレタン積み木とハンドルを出しました。思い思いに乗り物を作ってドライブに出かけます。

 Bブロックでお家を作りました。カラフルで素敵ですね。 

 

 

 

 にじ組は、大型積み木で遊びの場を作っていました。

 少し並べては試してみて、「もっと高くした方がいいよ」「じゃあ、四角を持ってこよう」と、友達と一緒に考えながら場を作っていました。

 

 

 どんどん形が変化していって面白いですね。

 家の屋根にもなり、トレーニングをする場にもなる、素敵な家ができました。

 

 

 こちらは、崩れない頑丈な壁を作ったそうです。

 

 

 電車に乗るためのカードを作っていました。首から下げられるように紐付きです。

 友達が作っているものに関心を示して、話を聴いている様子もありました。

 

 

 明日は雨が上がるといいですね。

 

 

公開日:2024年04月24日 10:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月23日

 本日は、年中もも組初めてのお弁当の日でした。

 本当にお弁当を食べられることが分かっているからか、金曜日の練習の時よりもスムーズに準備が出来ました。

 そして、美味しくいただきました。

 

 

 途中、主任の先生に「そのおかず、美味しそう!1口ちょうだい!」と言われて「いいよ!」と返事をしたくなりました。

 ですが担任が、「お家の方が作ってくださったお弁当は、人にはあげずに、全部、自分で食べましょうね」と話をしていました。

 こういったやりとりを通して、いろいろなことを学んでいってほしと思っています。

 

 

 保護者の皆様、お弁当作りありがとうございます。

 こどもたちは美味しくいただきました。

 木曜日からもよろしくお願いいたします。

 

 にじ組はみんなで縄跳びチャレンジをした後、結ぶことにもチャレンジしていました!

 いろいろなことにチャレンジしている姿が素敵ですね!

 

 

公開日:2024年04月23日 12:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月22日

 朝から雨が降っていましたが、保育室で楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

 まずは、もも組から

 ブロックで丸を作ったこどもたちと、折り紙やシールを貼ってドーナツに見立てました。

 先週もいろいろな人たちが、お店の人になったりお客さんになったりして遊んでいました。

 今日も、お客様がやってきましたよ。

 すぐ隣では、様々な形に切った色画用紙を、キャンディに見立てて食べる真似を楽しんだり、お面ベルトにリボンや冠をつけて、お姫様の気分を楽しんだりしている姿が見られました。

 

 

 たくさん作ったキャンディを大事そうに、自分の置き場に飾っていました。

 いろいろな味を作ったそうです。

 

 一斉活動では、クレパスを使ってのびのびと手を動かしました。

 「〇〇の絵」ではなく、クレパスを紙の上で自由に動かすことを楽しみました。

 

 

 間違いはないので、どのような表現も担任は「いいね」「この線素敵だね」「この色いいね」などの言葉を掛け、一人一人の表現を認めていました。

 

 

 にじ組は、ホールで思い思いに遊びの場を作っていました。

 もも組のころにはできなかった立体構成も楽しんでいます。

 

 

 「屋根を作りたかったけど、積み木が足りなくなったから壁を作っているんだ」

 コツコツと頑張っているうちに、素敵な壁が出来上がりました。

 

 

 大型積み木を2人で息を合わせながら運びます。

 置くときも、指を挟まないように「せーの」と声を掛けながら、そっと置いていました。

 

 

 満足のいくものができると中で、メロンパンを食べている姿も見られました。

 

 遊びの中で経験を重ね、立体構成の面白さを味わえるようになっていきます。

 今後も楽しみですね。

 

 もも組さん、明日からいよいよお弁当ですね!

 楽しいに登園してくださいね!

公開日:2024年04月22日 14:00:00
更新日:2024年04月22日 15:55:13

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月19日

 年中もも組は、来週から始まるお弁当に向けて、お弁当ごっこをしました。

 まずは、椅子を運びロッカーの前に座って、テーブルが出るのを待ちます。

 そして、自分の席についたらテーブルを拭いてもらいます。 

 

 

 テーブルがきれいになったグループから、手洗い、うがいをしに行きます。

 そして、カバンを椅子の背に掛けた後、弁当袋を開け、テーブルに並べていきます。

 

 

 今日はカラの弁当箱でしたが、こどもたちは嬉しそうにふたを開けたり、スプーンを手に持ったりしていました。

 片付けの際には、ランチョンマットを畳んだり、弁当箱を袋に入れたりしていました。

 

 

 スプーン等のケースを1人では開けられない子が多く見受けられました。

 自分でできる喜びを感じられるよう、ケースを開けられるようになるまではジプロックなどに入れていただいて構いません。(その際は、ジプロックに名前を書いてください。)

 来週、火曜日からのお弁当楽しみですね。

 

 

 年長にじ組は、来週の誕生会に向けて司会の係を決めました。

 まずは、自分がしたい係のところに名前のマグネットを貼っていきます。

 

 

 ちょうど2人になったところから、どのような言葉を言うかを決め、練習を始めました。

 

 

 人数が多かったところは、「なぜその係がいいのか」「1人しかいないプログラムは何があるのか」など、思いや考えを出し、担任も一緒に話を聞きながら分担を決めました。

 

 誕生会当日まで、こどもたちは見通しをもって練習し、本番には自信をもって力を発揮できるように計画的に進めています。

 年長組になって初めての誕生会。楽しみですね!

 

公開日:2024年04月19日 15:00:00
更新日:2024年04月19日 16:34:46

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月18日

 もも組は朝の身支度を終え、保育室の中で好きな遊びを楽しんだ後は、園庭に出てきました。

 昨日楽しんだ砂場や滑り台を楽しんでいる姿が見られました。

 

 

 隣で遊んでいる友達の様子を見ながら、同じ場所に砂を盛ったり、同じように砂のお城を作ろうとしたりしている姿も見られました。

 

 

 トイレ駅に向かう電車です。今日は縄を使わずに、友達の肩につかまっていくことができました。

 日々成長していますね。

 

 

 保育室に戻る際には、椅子の持ち方の指導を受け、自分たちで運ぶことができました。

 背中当てと座るところを片手ずつで持ち、座るところはおなかに当てることで安定させています。

 

 

 自分で運んできた椅子に座るのは、とても心地よいようです。

 明日は「お弁当ごっこ」をします。

 空の弁当箱などを忘れずに持たせてください。よろしくお願いいたします。

 

 昨日、ほしの部屋から大型積み木を運んだにじ組のこどもたち。

 今日は、グループの友達と一緒に昼食をとる場所を積み木で作りました。

 

 

 足の上に落とさないように持つ場所を考えながら運んだり、友達と「せーの」「こっちに置こう」など、声を掛けながら積み上げたりしました。

 

 

 ホールで食べるお弁当は、格別においしかったようです。

 

 

 片付けの際にも、「誰か手伝って~」と、友達を誘っている声が聞こえました。

 1人では運ぶことのできない、年長組ならでは遊具です。

 どんどん活用していってほしいですね。

 

 

 

 グループの友達と少しずつ作ってきたこいのぼりがそろそろ完成に近づいてきました。

 明日も元気に登園してくださいね。

 

 

公開日:2024年04月18日 13:00:00
更新日:2024年04月18日 15:16:04

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月17日

 にじ組は、昨日、東雲二丁目公園に行ってきました。

 様々な遊具があり、こどもたちが挑戦している姿がそこかしこで見られました。

 

 

 1歩1歩慎重に進んでいました。

 

 

 足を伸ばしながらしっかりと取り組んでいました。

 

 

 幅が広くて角度が急な滑り台、態勢と気持ちを整えて

 

 

 ドキドキワクワクしながら滑りました。

 

 

 雲梯の動きが出来るのですが、棒がユラユラするので難しそうでした。

 

 

 手はしっかりと棒や縄を握って、進んでいました。(右側の遊具は、木の板が動きます。)

 

 

 下が見えて緊張したけど、頑張りました。小さな岩に足を掛けながら登ります。

 

 東雲図書館近くの東雲二丁目公園、こどもたちは心と体を動かしながら楽しんでいました。

 地域の公園、みなさんもご活用くださいね。

 

 

 もも組は、園庭探検に行きました。

 その前に、滑り台の使い方等の説明を聞きました。

 こどもたちが関心をもって聞けるよう、絵表示を使っています。

 

 

 ブランコにも乗ってみました。

 10数えた後は、♪おまけのおまけの汽車ポッポ ポーと鳴ったら終わりです ポッポー と歌って次の友達に替わります。

 

 

 次は、砂場駅に出発!

 

 

 たくさんのごちそうができました!

 

 

 明日からは降園時間が11:30になります。

 園庭でたくさん遊ぶので楽しみに来てくださいね!

 

 

公開日:2024年04月17日 12:00:00
更新日:2024年04月18日 15:15:45

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月16日

 もも組は好きな遊びの後、みんなで幼稚園を探検しました。

 今日も電車に乗って出発です。

 にじ組に入ってみんなに挨拶をしたり、ホールにはみんなと一緒に入ることを約束したり

 

 

 テラスに出てモルモットのミルクに挨拶をしたり、入ってはいけないところを確認したりしました。

 

 電車に乗っていても、なかなかまっすぐには進みません。

 ですが、今はみんなで出かけたことを楽しむことが大切です。

 まっすぐ歩くことは、繰り返し歩く体験を重ねていく中で学んでいきます。

 

 

 そして、「よろしくねの会」がありました。

 にじ組が遊びに来て、園歌を教えてくれました。

 

 

 ♪ジャングルぐるぐる も一緒に踊りました。

 パートナーが途中で見当たらなくなり、涙ぐむにじ組さんもいましたが、最後、トンネルをくぐる頃には、みんな笑顔で楽しんでいました。

 

 

 もも組は、明日は園庭に出たいと思っています。

 朝のうちに雨が上がりますように!!

 

 

 

公開日:2024年04月16日 11:00:00
更新日:2024年04月18日 15:13:53

カテゴリ:カテゴリなし
令和6年4月15日

 幼稚園生活が2週目に入りました。

 もも組は電車に乗り、トイレ駅に向かって出発。

 電車の周りはにじ組がいて、電車から降りないように見てくれています。

 

 トイレが終わり、手を洗い終わった友達から電車に乗ります。

 にじ組のこどもたちが「何しているのかな?」「大丈夫かな?」と、いろいろなところから見守ってくれていますね。

 

 

 そのころ、にじ組の保育室では、3人でこいのぼりの設計図を囲んで話をしていました。

 こいのぼりを作るために、胴体の色やうろこの模様などを3人で考えています。

 それぞれが思いや考えを出し、友達の意見を聞きながら、考えを1つにまとめていきます。

 そして、決まったことを、この設計図に描いていきます。

 

 グループで話し合ったことは、学級のみんなの前で発表します。

 どのように話し合い、決めたのか、担任はこどもたちに質問をしながら3人で頑張ったところを紹介していました。

 

 他のことどもたちは、次に自分たちが取り組む際の参考にしていきます。

 明日も別のグループが取り組むことでしょう。

 完成が楽しみですね!

 

公開日:2024年04月15日 13:00:00
更新日:2024年04月18日 15:18:01