【タイトル】

令和7年10月21日

【本文】

 先週、こどもたちと何を植えるかを相談したので、今日は朝から土作りです。  花壇に生えていた草を抜き、土をシャベルで掘り返してフカフカにしていきます。    スイカやメロンを植えていたところには、大きな球根を植えました。  どのような花が咲くか楽しみですね。      もも組の前の花壇は、4つに分けて花の種を蒔きました。      種の大きさや形がそれぞれ違います。  こどもたちは「〇〇みたい。」「△△の種に似てるね」など気付いたことを友達に伝えながら、蒔いていました。      すみれ組の前には野菜のタネを蒔きました。  生長と収穫が楽しみですね。      こどもたちも 「水をまくところがいっぱいだね」「大変だね」とニコニコしながら、水を撒いていました。  明日から、また、当番活動を頑張っていきます。    好きな遊びの時間に避難訓練を行いました。  自分がいる場所に応じた避難の仕方を考えて訓練に取り組んでいます。      人数確認をしていると、主事から「津波が起きる可能性があると報道されています」との報告を受け、みんなで公社の5階まで避難しました。        5階まで息を切らさずに階段を上る子がいる一方で、3階くらいで疲れている子もいました。  こどもたちには、「運動会の活動を通して速く走れるようになったので、今度は、長く体を動かせるようにしていきましょう。」と話をしました。  これからの目標は持久力ですね!  鬼遊びや縄跳びなど、運動遊びを通して育んでいきたいと思います。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。