【タイトル】
令和7年9月22日【本文】
にじ組のこどもたちは、運動会で和物のリズム表現をします。 先週は、グループに分かれて振りの練習や動きの確認に取り組んできました。 そして金曜日には、練習の成果が見られ、みんなの元気な掛け声が幼稚園に響いていました。 すると、頑張っているこどもたちに担任から素敵なものが渡されました。 リズム表現に使う竹のバチです。 こどもたちは、竹の感触を確かめながらうれしそうに鳴らしていました。 そして本日は、バチを持って嬉しそうに踊る姿が見られました。 曲の間奏部分では、それぞれのグループで考えた振り付けで踊ります。 今日は、その振り付けを皆で考えを出し合って決めることができました。 「ここは鳴らすのはどう?」「ぼくグルグルしたいな」「じゃあ、回りながらはどう?」 「まだ踊っていない動きにしたらいいんじゃない?」「まわるのはどう?」「好きなポーズがいいよ」 などなど、素敵なアイディアがたくさん出てきました。 いったいどのようなリズム表現になるのか、楽しみにしていてくださいね。 明日は秋分の日でお休みです。 水曜日にお会いしましょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。