【タイトル】
令和7年3月11日【本文】
本日は弁当交流の日でした。 もも組は昨日から、にじ組のお兄さんやお姉さんと一緒にお弁当食べることを楽しみにしていました。 もも組とにじ組に分かれて食べるので、「アミダクジ」をして食べる学級を決めました。 にじ組も、お弁当を食べる部屋を「アミダクジ」で決めました。 食べる保育室が決まると、早速、イスを運んで準備を始めました。 支度が出来ると、お茶当番がコップに麦茶を注いでくれました。 こちらは、もも組の様子です。 にじ組のこどもたちが「懐かしいね」と言っていました。 一緒に「チーズ!」 こちらはにじ組の様子です。 もも組のこどもたちは、ちょっぴり早くにじ組になった気分を味わいましたよ。 みんなで美味しくお弁当をいただきました。 食後は、一緒に遊ぶ姿も見られました。 避難訓練も行いました。 3月11日は、日本に住む私たちにとって忘れられない日です。 こどもたちに地震の話をしましたが、ぜひご家庭でも地震の時の対応についてどのようにするか、話題にしてみてください。 また、本日は、近隣で火災が発生しました。 保護者の皆様に素早く対応していただいたお陰で、無事に子どもたちを保護者の皆様に引き渡すことができました。 ご協力いただだきありがとうございました。 明日もお待ちしています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。