【タイトル】
令和7年2月21日【本文】
年中もも組は、温かい日差しの下で鬼遊びを楽しみました。 広い園庭を繰り返し走る中で、少しずつ走り方や鬼のかわし方などの動きがスムーズになってきている姿があります。 氷鬼や助け鬼、時には年長組のドラえもん鬼にも加わっています。 年長の友達と一緒に遊ぶことで、さらに様々な体の動きを体得してほしいと思っています。 年長にじ組のこどもたちは、幼稚園でお弁当を食べる回数も残すところ、10回ほどです。 今日は、大型積み木を使ってお弁当を食べる場所を作りました。 こちらのグループは、イスを置いてみるとテーブルの高さが少々高かったようです。 しばらく考えた後、積み木を組み替えて高さを調整していました。 こちらは、食後に遊ぶ場所も作ったようです。 3人でたくさんの積み木を運んでいました。 こちらも、食後は真ん中のスペースで食休みを取るとのこと。 友達とイメージを出し合い、「ここに置く?」と確認しながら進めていました。 自分のイメージを実現させるため、1人でこつこつと大きな場を作る姿もありました。 本日は、夏みかんを1つ持ち帰ります。 美味しく食べていただけると幸いです。 そして、来週火曜日はお茶会です。 お茶会の余韻を楽しんでほしいので、夏みかんの会食は水曜日に行いたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 お手伝いの保護者の皆様、よろしくお願いいたします。一緒に美味しいお茶をいただきましょう☺【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。