【タイトル】
令和6年7月8日【本文】
毎日暑い日が続いていますね。 連日プール遊びを楽しんでいますが、プールの前に好きな遊びや当番活動に取り組んでいます。 その様子を少しだけ、お伝えします。 年中もも組です。 プールは後半(にじ組の後、水を少し減らして)入っていますので、先に好きな遊びを楽しみます。 最近は、病院ごっこを楽しんでいます。 既製の遊具を使うこともありますが、手作りの道具も使い様々な手当てができるようにしています。 使ってみたい素材を製作に取り入れたり、組み立てた物を使ってイメージを膨らませて遊んだりすることを楽しんでいます。 年長にじ組は、先にプールに入るのであまり時間がありません。 そこでプールに入るまでの時間は、ミルク(モルモットの)世話や栽培物の水遣りや草むしりをしています。 自分たちの活動が終わると、活動の終わっていないグループの手伝いに行く時があります。 最初は担任に促されて行くことが多かったのですが、少しずつ、気付いたこどもから声を掛けるようになってきました。 友達が手伝ってくれた時に嬉しかったから、自分も手伝ってみよう! みんなでやったら早く終わるから、手伝おう! 「ありがとう」って言われた時に嬉しかったから、またやってみよう! こどもたちの温かい気持ちがつながり、広がっています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。