【タイトル】

令和6年6月24日

【本文】

 本日は年長にじ組のこどもたちが、ジャガイモとタマネギを収穫しました!  昨年2月に種芋を植えてから、こどもたちは水遣りや草むしり、時には土から顔を出したジャガイモに土をかぶせるなどして、ジャガイモを育ててきました。      ジャガイモの茎を引っ張ると、根っこに大小様々なジャガイモが付いていることに驚いたり、茎を抜いた後の土を掘ると、大きなジャガイモが出てきたりして、こどもたちは大喜びでした。      収穫したジャガイモは、大きいものと小さいものに分けたり、食べられそうなものと食べられなさそうなものに分けたりして収穫の喜びを味わっていました。  年中もも組のこどもたちもやって来て、ジャガイモに触れ、いろいろな形に見立てたり、土の中から掘り出したことに驚いたりしていました。      木曜日にみんなでカレーを作って食べよう!と、ニコニコ・ワクワク、と楽しみにしている様子がありました。    もも組は、食後に畑でジャガイモ掘りを楽しんでいました。    にじ組は、タマネギも収穫しました。  今回、種から育てたのですが、立派なタマネギが収穫できました。  土から掘り出すと辺り一面にタマネギの匂いが漂い、「タマネギの匂いがする!」とこどもたちは驚いていました。      収穫したタマネギも、もも組に見せに行きましたよ。    自分たちで育てた野菜を収穫できたことは、大きな喜びにつながりました。  野菜があまり得意ではない子もいるかと思いますが、「少しだけでも食べてみよう!」というきっかけになるのではないかと期待しています。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。