【タイトル】

令和6年6月18日

【本文】

 本園では、来週、カレー作りを行います。  そのため、今日はにじ組の最初のグループのこどもたちが、近くのスーパーマーケットに買い物に行きました。  こどもたちの持っている絵本袋の中には、財布と買ってくるもののカードが入っています。    お店に着きました!カタカナを読める子がいたので、看板を見て、カレーを探します。  どのような箱だったか思い出せない時には、カードを取り出して周囲の商品と比べます。          「あった!」「これじゃない?」「うん、これだ!」「あれ?いろんな色があるね」「どれかな?」  こどもたちは、カードと陳列された商品を見比べて、見つけることができました。           次は、油です。ですが、漢字で書いてあっては見つけることができません。  そこで、お店の人に聞くことにしました。  みんなの代表がお店の人に聞き、教えていただくことができました。        油は大から小までいろいろあります。その中で、パッケージが1番近いものを選びました。      自分が担当の物を見つけたこどもたちは、いよいよレジに行きます。  「お願いします」「これください」など、必要な言葉を伝えています。         そして、現金のボタンを選び、お金を入れていきます。        レシートを受け取り、お釣りも財布にしまいます。         無事に買い物を終え、幼稚園に戻ったこどもたちは、笑顔で担任に報告していました。  次は、べつのこどもたちが野菜を買いに行きます。楽しみにしていてくださいね。      こちらはもも組です。  絵の具を付けたビー玉を紙の上で転がす遊びをしていました。  素敵な模様がたくさん出来上がりました。何に使うのか楽しみですね。         明日は、大雨の予報が出ているとか、、、  皆様、気を付けて登園してくださいね。お待ちしています。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。