【タイトル】
令和6年6月15日【本文】
本日はプール日和の一日でしたね。 にじ組のこどもたちは「イルカグループ」と「ペンギングループ」の2つに分かれて、プール遊びを楽しみました。 イルカグループは、宝探しをする時には「できるだけ顔を水に近づける」というミッションがあります。 ペンギングループは、顔を水につけるようなミッションはありません。 担任に向けて水をかけるのを楽しんでいるうちに、自分にかかるのも少しずつ平気になる!ということねらっています。 みんな楽しそうですね! プールに入らない人も、プラスチックカップで大きな物を作って楽しんでいました。 もも組は、フィンガーペインティングを楽しみました。 テーブルに出した指絵の具を、どんどんテーブルに塗り広げていきます。 絵の具のヌルヌルした感触が楽しそうですね。 友達と握手をしたり、絵の具の上に絵を描いたり、消したりを何度も楽しんでいる姿が見られました。 ジャンプクラスのお友達も一緒に遊びました。 絵の具が付いた手をテーブルにペタペタとスタンプしたり、塗り広げて模様にしたりして遊びました。 楽しく遊んだ後は、スポンジでテーブルをゴシゴシとこすり、片付けも自分たちで行いました。 今日はお休みが多かったので、また遊びたいと思います。 本日2回目の弁当給食でした。やはり野菜が多いですね。 こどもたちは、食べられそうなものをおかずにご飯をモリモリと食べていました。 「1口は食べてみよう!」と、頑張っている姿も見られます。 その姿に刺激を受け、「食べてみよう!」という姿もあります。友達の影響って大切ですね。 7月分の弁当給食の注文は、6月20日23:59まで受け付けています。 「週1回作らないだけでもとても嬉しい!」というご意見をいただきました。 機会がありましたら、ご活用ください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。