【タイトル】
令和6年6月11日【本文】
本日は、プール日和の天気でしたね。 こどもたちが待ちに待った、プール開きを行いました。 安全に楽しく、いろいろなことに挑戦してほしいこと、水は怖いのでくれぐれも気を付けることを伝え、塩とお酒で安全祈願をしました。 その後、テラスで安全指導を行いました。 プールの約束として、体がぬれている時に走らない、嫌がる友達に水をかけない、鼻が出そうになったりトイレに行きたくなった時は先生に言う、砂を入れない、プールの淵(黄色の所)には座らない、などたくさんの約束をしました。 これからプール遊びの回を重ねる中で、しっかりと約束を守れるようにしていきます。 にじ組のプール遊びの様子です。 プールに入る前には、シャワーで体の汚れを落とします。 水の中で足やお腹をプッカリと浮かせてみたり、水の中で足を伸ばしてワニに変身したり 浮き輪を使ってのんびりと漂ってみたり、「浮き輪ジェット」で水の中をぐんぐん進んだり… 水の心地よさをたくさん味わっていました。 プールに入らない人は、テラスで遊びながら友達を待っています。 もも組は初めての幼稚園のプールでしたが、みんな笑顔で楽しんでいました。 小さいプールで水遊びも楽しめます。 これからも夏ならではの遊びを、思い切り楽しんでいきます!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。