【タイトル】

令和6年5月31日

【本文】

 昨日、年長にじ組は有明教育芸術短期大学に行き大学生と交流してきました。        大学生の皆さんは、こども達を迎えるためにいろいろな準備をしてくださり、こどもたちは、いろいろな遊びを大学生と一緒に楽しんできました。        こどもたちは様々な人と関わる中で、人への信頼感や思いやりの心が育まれていきます。  7月にも交流する機会があるので楽しみですね。      本日の様子です。  年中もも組は、プール遊びの練習でプールごっこを行いました。  まずは、ウレタン積み木を運び、みんなで大きなプールを作りました。        友達と力を合わせて運ぶ姿も見られました。        水にを見立てた新聞紙がたくさん入ったプールが完成しました。  着替えの後は、1人ずつシャワーを浴び、体をきれいにしていきます。        足、おなか、おしり、背中、顔の順にきれいにした後は        1人ずつ、プールに入りました。  (施設開放に来てくれたお友達が見守ってくれました。)        新聞プールで思い切り楽しんだこどもたちです。        そして、にじ組の2人も新聞を借りて、午後に楽しみました。    来週からのプール遊び、楽しみにしていてくださいね。    にじ組は、昼食の前にホールでグループを作るゲームを楽しみました。  先生の指示を聞き、ルールが分かって動いている子が多く、楽しそうでした。           その後4人のグループで、大型積み木でテーブルと椅子をつくり昼食をとりました。  大きな物を運ぶために友達に声を掛けたり、「〇〇みたいにしたい」とイメージを伝え一緒に並べたりする姿も見られました。  今後も、自分の思いが伝わった、友達の話を聞けた、友達と一緒に完成させられた等の体験を重ねられるようにしていきます。           来週からいよいよプール遊びが始まります。  予報は雨模様ですが、晴れた日には無理のない程度に楽しんでいきます。  プールの準備と当日の健康連絡帳の送信をよろしくお願いいたします。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。