【タイトル】

令和6年4月24日

【本文】

 雨の一日でした。  もも組では、好きな遊びの時間に思い思いにこいのぼりに模様を描きました。  色とりどり、大中小、楽しくこいのぼりを作ることができました。      大きめのビー玉やスーパーボールをつかって、積み木を倒す遊びを楽しみました。  遊具を使いたい時には、「かして?」「いいよ」「ありがとう」「こっちあげるからいい?」などのやり取りを、教師が間に入ることで相手の目を見て伝えられるようにします。  この経験を重ねることで友達との関わり方を学べるようにしています。      「いいこと思いついた」と積み木を2つ運んできました。  ふかふかの毛糸(ままごと用の麺)にほっぺを置いて気持ちよさそうですね。      ウレタン積み木とハンドルを出しました。思い思いに乗り物を作ってドライブに出かけます。  Bブロックでお家を作りました。カラフルで素敵ですね。         にじ組は、大型積み木で遊びの場を作っていました。  少し並べては試してみて、「もっと高くした方がいいよ」「じゃあ、四角を持ってこよう」と、友達と一緒に考えながら場を作っていました。      どんどん形が変化していって面白いですね。  家の屋根にもなり、トレーニングをする場にもなる、素敵な家ができました。      こちらは、崩れない頑丈な壁を作ったそうです。      電車に乗るためのカードを作っていました。首から下げられるように紐付きです。  友達が作っているものに関心を示して、話を聴いている様子もありました。      明日は雨が上がるといいですね。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。