【タイトル】

令和6年4月22日

【本文】

 朝から雨が降っていましたが、保育室で楽しそうに遊ぶ姿が見られました。  まずは、もも組から  ブロックで丸を作ったこどもたちと、折り紙やシールを貼ってドーナツに見立てました。  先週もいろいろな人たちが、お店の人になったりお客さんになったりして遊んでいました。  今日も、お客様がやってきましたよ。  すぐ隣では、様々な形に切った色画用紙を、キャンディに見立てて食べる真似を楽しんだり、お面ベルトにリボンや冠をつけて、お姫様の気分を楽しんだりしている姿が見られました。      たくさん作ったキャンディを大事そうに、自分の置き場に飾っていました。  いろいろな味を作ったそうです。    一斉活動では、クレパスを使ってのびのびと手を動かしました。  「〇〇の絵」ではなく、クレパスを紙の上で自由に動かすことを楽しみました。      間違いはないので、どのような表現も担任は「いいね」「この線素敵だね」「この色いいね」などの言葉を掛け、一人一人の表現を認めていました。      にじ組は、ホールで思い思いに遊びの場を作っていました。  もも組のころにはできなかった立体構成も楽しんでいます。      「屋根を作りたかったけど、積み木が足りなくなったから壁を作っているんだ」  コツコツと頑張っているうちに、素敵な壁が出来上がりました。      大型積み木を2人で息を合わせながら運びます。  置くときも、指を挟まないように「せーの」と声を掛けながら、そっと置いていました。      満足のいくものができると中で、メロンパンを食べている姿も見られました。    遊びの中で経験を重ね、立体構成の面白さを味わえるようになっていきます。  今後も楽しみですね。    もも組さん、明日からいよいよお弁当ですね!  楽しいに登園してくださいね!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。