【タイトル】

令和6年4月15日

【本文】

 幼稚園生活が2週目に入りました。  もも組は電車に乗り、トイレ駅に向かって出発。  電車の周りはにじ組がいて、電車から降りないように見てくれています。    トイレが終わり、手を洗い終わった友達から電車に乗ります。  にじ組のこどもたちが「何しているのかな?」「大丈夫かな?」と、いろいろなところから見守ってくれていますね。      そのころ、にじ組の保育室では、3人でこいのぼりの設計図を囲んで話をしていました。  こいのぼりを作るために、胴体の色やうろこの模様などを3人で考えています。  それぞれが思いや考えを出し、友達の意見を聞きながら、考えを1つにまとめていきます。  そして、決まったことを、この設計図に描いていきます。    グループで話し合ったことは、学級のみんなの前で発表します。  どのように話し合い、決めたのか、担任はこどもたちに質問をしながら3人で頑張ったところを紹介していました。    他のことどもたちは、次に自分たちが取り組む際の参考にしていきます。  明日も別のグループが取り組むことでしょう。  完成が楽しみですね!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。