【タイトル】

令和6年4月18日

【本文】

 もも組は朝の身支度を終え、保育室の中で好きな遊びを楽しんだ後は、園庭に出てきました。  昨日楽しんだ砂場や滑り台を楽しんでいる姿が見られました。      隣で遊んでいる友達の様子を見ながら、同じ場所に砂を盛ったり、同じように砂のお城を作ろうとしたりしている姿も見られました。      トイレ駅に向かう電車です。今日は縄を使わずに、友達の肩につかまっていくことができました。  日々成長していますね。      保育室に戻る際には、椅子の持ち方の指導を受け、自分たちで運ぶことができました。  背中当てと座るところを片手ずつで持ち、座るところはおなかに当てることで安定させています。      自分で運んできた椅子に座るのは、とても心地よいようです。  明日は「お弁当ごっこ」をします。  空の弁当箱などを忘れずに持たせてください。よろしくお願いいたします。    昨日、ほしの部屋から大型積み木を運んだにじ組のこどもたち。  今日は、グループの友達と一緒に昼食をとる場所を積み木で作りました。      足の上に落とさないように持つ場所を考えながら運んだり、友達と「せーの」「こっちに置こう」など、声を掛けながら積み上げたりしました。      ホールで食べるお弁当は、格別においしかったようです。      片付けの際にも、「誰か手伝って~」と、友達を誘っている声が聞こえました。  1人では運ぶことのできない、年長組ならでは遊具です。  どんどん活用していってほしいですね。        グループの友達と少しずつ作ってきたこいのぼりがそろそろ完成に近づいてきました。  明日も元気に登園してくださいね。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。