【タイトル】
令和6年4月8日【本文】
いよいよ令和6年度が始まりました。 前期始業式に参加した年長にじ組のこどもたちと保護者の皆さんには、教職員と新しく仲間に加わった友達を紹介をさせていただきました。 そして、こどもたちに「大きくなるためにはどのようなことをしたらよいか?」と問いかけました。 こどもたちたちからは、ご飯をたくさん食べる、たくさん寝る、野菜を食べる、などの意見が出ました。 その意見を認めつつ、特に朝ご飯は大事なので、しっかりと食べる 夜は早めに寝れば、それだけ大きくなる 挨拶は自分の気持ちを届ける大切な言葉なので、相手の目を見て元気に言えるようにする このことを続けることで大きくなれるので、頑張っていきましょうと伝えました。 これからの1年間の成長が楽しみですね! にじ組のこどもたちが園庭で助け鬼をしていると、1年生になった前のにじ組さんが来てくれました。 ランドセルを背負い、スーツを着た3人にあこがれのまなざしを向けることどもたち。 久しぶりに会ったせいか、今までと様子が違うからか、にじ組のこどもたちは最初は緊張していました。 しかし、ランドセルを背負わせてもらったり、中を見せてもらったりして楽しいひと時を過ごし、さらに憧れが増したようでした。 このような温かい関りが優しい心や思いやりの心を育んでいくのですね。 小学1年生になった皆さん、ご入学おめでとうございます。 ピカピカ笑顔の元気な1年生になってくださいね。 ひばり幼稚園のみんなで応援しています!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。