【タイトル】
令和6年3月16日 番外編【本文】
今日の午前中、皆さんご存じの有明スポーツセンターへ行ってまいりました。 明日、9:00に「有明こども図書館」が開館するということで、開館式に出席しました。 エレベーターホールには7階に図書館の案内があり、7階でエレベーターを降りると左に案内が出ていました。 中に入ると、有明小学校・有明中学校・有明西学園の児童、生徒さんのおすすめの本の紹介コーナーがありました。 入って左の方には、館内の本を検索する場や雑誌のコーナーがありました。 自然、芸術など分野ごとに分かれた棚もあり、英語の絵本もありました。 グループでの学習や一人での学習スペースもありました。(クロムブックが使えるよう、Wi-Fi も整備されているそうです) 眺めがよく、有明西学園が見えました。ひばり幼稚園はどこにあるかな? 入り口を入って右側には、靴を脱いで入るスペースがありました。絵本がたくさんありましたよ。 親子でゆったりと絵本を楽しめそうですね。 今日は、開館式ということで、テープカットもありました。 館内は、日当たりがよくとても明るかったです。そして、いろいろなところに使われている木が温もりを伝えてくれました。 明日は開館記念イベントがあるそうです。 明日に限らず、春休みや普段の日にも活用できそうですね。 絵本の読み聞かせは心の栄養と言われています。(読んでもらう人も読む人もどちらにもよさそうですね) こどもは大好きな人に絵本を読み聞かせしてもらうことで、安心して絵本の世界に没頭し、イメージを豊かにしていきます。 絵本作家の思いがこもった絵や言葉に触れながら、親子で素敵な時間を過ごしてくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。