【タイトル】

令和6年3月1日

【本文】

 3月に入りましたね。    好きな遊びの時間、にじ組のお茶会にお呼ばれしているもも組とオシャレをしたプーさんを見つけました。  にじ組では、大きなヘラを見つけたことから、もんじゃ焼き屋さんが始まりました。さすが、江戸っ子!ですね。      本日、「モルモットの世話」の最後の引き継ぎでした。  にじ組が、「〇〇君、こっち側持って」「〇〇ちゃん、これゴミ箱に捨てて」と、次々にすることを教えくれます。もも組のこどもたちはやることが分かり、進んで取り組んでいました。      「スプーンで3回入れて。明日はお休みだから多めなんだよ」「水がなくなるまで拭いてね。横も忘れずにね」      「ミルク君を落とさないようにそっとね」「今日はぼくたちがいるから年長の先生だけど、もも組だけの時は年中の先生に報告してね」と、指示が的確で驚きました。  全員で、お世話が終わったことを報告して当番活動は終わりました。  来週からはもも組だけでお世話に取り組みます。頑張るぞ!        本日は第1回目の園長会食 にじ組の3人がやってきました。  幼児用のテーブルを用意していたのですが、「こっちの大きいテーブルで食べてみたいな」と提案され、2人に確認すると「それがいい!」となったので、会議用のテーブルで食べました。  家族のこと、小学校のこと、にじ組のこと、様々な話題が出て、4人で楽しく食べました。  次回も楽しみにしています。      3月3日は、おひなさまですね。  こどもたちが制作した「おひなさま」を持ち帰っていると思います。  見えるところに飾っていただけるとこどもたちも嬉しいことでしょう。  これまでの日々を振り返り成長を喜ぶとともに、今後も健やかな成長を楽しみにしたいですね。      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。