【タイトル】

令和6年1月31日

【本文】

 本日は、年中もも組のこども会のリハーサルでした。  もも組のこどもたちは、にじ組に見てもらうことをとても楽しみにしていました。  ちょっぴり表情が硬い子もいましたが、緊張を感じるのは成長のあかしでもありますね。    いよいよ劇の始まりです。  オバケは電車に乗っていますね。自分たちで絵の具を塗り、模様を付けた電車です。    普段、幼稚園で楽しんでいる遊びをする場面もあります。  ネコはジャンプ、恐竜はだるまさんがころんだをしています。      ウサギやチョウの役になりきって動く場面もあります。    この後、楽しい展開になっていきます。  こどもたちが初めて見る役も出て来て、もも組もにじ組もお喜びでした。    歌や合奏の発表もあります。担任の指揮を見ながら、友達とリズムを揃えられるように取り組んでいます。    年長にじ組にこども会の感想を聞きました。  「○○の△△がかわいかったです。」「とっても楽しかったです。」「いい声を出してたけどあまり聞こえなかったので、もう少し大きな声で言うともっといいと思います。」「友達と声や楽器の音をそろえるといいと思います。」    にじ組のこどもたちは、こども会を見た感想を自分で考えた言葉で伝えている姿が立派でした。  よい所を具体的に褒めてくれたり、こうしたらもっと良くなるという目標を教えてくれたりしたので、もも組のこどもたちは今日頑張ったことが自信になり、次への意欲につながったようです。    もも組さん、こども会のリハーサルを見せてくれてありがとうございました。  にじ組さん、たくさんの拍手と応援をありがとうございました。    明日は、有明芸術短期大学へコンサートを見に行きます。  時間通りに登園してくださいね。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。