【タイトル】

令和6年1月30日

【本文】

 最近、もも組のこどもたちは、お休み調べや昼食後に麦茶のやかんを職員室まで届けてくれます。  そしてその都度、欠席の人数や麦茶のお礼を友達と息を合わせて言う体験を重ねています。    今日は、もも組のこどもたちが次々と職員室に来て、先生や主事さん方にカードを届けてくれました。      「もも組のこども会を観に来てください」と、友達と声を揃えてメッセージも伝えてくれました。    日頃の成果を発揮し、ドキドキしながらも頑張っている姿が立派でした。    その後、こどもたちはホールへ行き、明日の準備を始めました。      にじ組さんに座ってもらう椅子を並べ始めたのですが、人数が分かりません。そこで、みんなで1人1人の名前を思い出し、「13人だ!」と確認することができました。  異学年の友達の名前と顔が一致しているって素敵だな!と少人数の良さを感じました。( *´艸`)   椅子並べが終わると、何人もで数を数えて確認していました。できることを楽しんでいる姿が素敵ですね!                                                                                 続いて、自分たちの席を大型積み木で準備しました。  普段は、憧れの年長組だけが使える積み木です。  積み木の持ち方や床に置くときに気を付けることなど、担任の話を聞いてから動き出しました。      「せーの」と声を掛けたり、ゆっくりと床に置いたり、慎重に取り組んでいました。        準備の後には、大好きなにじ組へ招待状を届けに行きました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   にじ組からは、「どんな電車が出てくるの?」と質問が出たり、「頑張ってね」と応援してもらったりして、うれしい時間となりました。       もも組のこどもたちも、「明日、頑張ろう!」と、パワーが出たことと思います。  もも組もにじ組も、明日は(いえいえ、明日も!ですね)  時間通り、9:00~9:10に登園してくださいね。よろしくお願いいたします。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。