【タイトル】

令和6年1月12日

【本文】

 昨日とは打って変わって、今日はよいお天気でしたね。    もも組のこどもたちはにじ組から刺激を受け、はねつきに挑戦していました。  1人で試した後は、友達と一緒に遊びたい!  友達と楽しみたいという姿に成長を感じました。        一斉活動では、楽器遊びを楽しんでいました。  担任と一緒に考えたリズム打ちを披露した後は、みんなも一緒にリズムを打ってみます。      友達に見てもらうのに緊張した表情も見られましたが、見てもらう喜びも感じていたようです。    みんなで音を合わせる楽しさも感じていました。  今後、学級の友達と様々な楽器遊びに取り組み、表現する楽しさを感じられるようにしていきます。        にじ組ではこの一週間、友達と自分の考えを伝え合い、力を合わせて作る活動に取り組んできました。      話し合いは、あっという間に何にするかが決まるグループがあります。その一方で、なかなか決まらないグループもあります。      「○○がいいけど、なんて言うかな?」「言い合いになるといやだから、いいよ!って言おうかな?」「どうしてもこれがいいんだけど、なんて伝えたらいいかな?」などなど、こどもたちは、いろいろと考えながら活動に取り組んでいます。  葛藤も、一緒に考えて取り組んだことを完成させた時の喜びを味わうことも、すべてが大切な学びですね。        今年1回目のかんがるーひろばがありました。  にじ組で ♪ジャングルぐるぐる を踊ってくれる人を募ったところ、ほとんどの子が手を挙げたそうです。  電車に乗っての登場に、カンガルーのお友達も大喜びでした。      みんなで楽しくジャングルの中を探検しましたよ。      制作コーナーで作った凧で遊ぶ姿も見られました。       皆さん、遊びに来てくださりありがとうございました。  次回は、1月17日(水)コンサートの日ですね。かんがるーのお友達も、ぜひいらしてくださいね。    そして、明日はファミリーデーです。  学級の友達と一緒に、親子で楽しい時間を過ごしましょう。よろしくお願いいたします。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。