【タイトル】
令和6年1月9日【本文】
令和6年が始まりました。 おめでとうの会で全員が集まり、新年の挨拶をしました。 今年度は残り3か月です。 たくさん幼稚園に来るためには、病気にならないことが大切ですねと話をすると、こどもたちから ご飯をたくさん食べる、たくさん寝る、うがいをする、手を洗う、いっぱい遊ぶなど、よい考えが出てきました。素敵ですね。ぜひ、実践してほしいですね。 そして、目標をもち、すぐにはできなくても諦めないで、頑張ってみることが大切だと話をしました。 こどもたちは、静かに話を聞いていて、とても立派でした。今後の成長も楽しみですね。 もも組では、冬休み前に遊んでいたことを楽しむ姿や、新たなことに挑戦する姿も見られました。 動物の変身ごっこも楽しんでいました。 この時期だからこそ、照れずにいろいろな動物になりきって動くことを楽しめるのですね。 担任は、こどもたちのどのような表現も「いいね」「すてきだね」と認めていたので、みんなとても伸び伸びと楽しそうでした。 にじ組も、温かい日差しが降り注ぐ中、思い切り体を動かして遊んでいました。 廊下に楽器の音が響いていたので、ほしの部屋をのぞいてみると、、、こんなコーナーができていました。 2人は、自分たちで好きな曲をカセットテープで流し、その音楽に合わせて、思い思いに楽器を鳴らしていました。今後どのように変化していくのか楽しみですね。 明日も元気に登園してくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。