【タイトル】
令和5年10月24日【本文】
体を動かすのに絶好の心地良い気候になってきましたね。 先週、辰巳の森に行き秋を満喫してきたこどもたち。 本日、もも組では秋を表現する制作に取り組んでいました。 まずは、好きな遊びの時間に絵の具の感触を楽しみながら手形を押していました。 自分の手形を押す楽しさや絵の具の感触、色が混ざる面白さなども感じていたようです。 一斉活動では、ドングリを作りました。 3色の中から好きな色の折り紙を選び、担任の話を聞きながら折り進めていきます。 2個目になると、「こうだったかな?」と折り始めたり、友達の折る様子を確認して自分も始めたり、それぞれに考えながら取り組んでいる姿がありました。 1人、2~4個は作っていましたよ。 完成すると、顔を描いたり、裏にストローを付けたりしていました。 完成すると、♪どんぐりマン の音楽に合わせて自分のドングリを動かし楽しんでいました。 制作を通して、自分で作ったもので遊ぶ楽しさや、自分で考えながら最後までできた満足感を味わっていました。 にじ組は、先日にこにこたいむで遊んだ大玉転がしが楽しかったとのことで、一斉活動で取り組んでいました。 強く転がすと遠くへ行ってしまうので、友達と協力しながら遠くへ行かないように楽しんでいました。 2回戦目からは、1人で挑戦です。 コーンを回る時は、大玉が遠くに転がってしまわないように力加減をしながら取り組んでいました。 そして、「かんがるーひろば」でのお楽しみもありました。 小さいお友達も気軽に参加できるように、♪しあわせなら手をたたこう の歌を、身振り付きで歌いました。 4番は、自分たちでオリジナルの歌詞を考え、 しあわせなら キュンしよう! キュン!キュン! と歌っていました。 ぜひ、歌ってもらってくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。