【タイトル】

令和5年10月6日

【本文】

 明日はいよいよ運動会ですね。  年長にじ組の子どもたちは、司会や係の最後の練習に力が入っていました。      こどもたちは、担任や主任、私に見てもらう時にはこのカードを持参します。       こどもたちは、司会の係では、日々、自分で考えた言葉を堂々と言えるように練習を重ねてきました。    そして、いろいろな人に見てもらい、自分のカードに花丸やスタンプがつくことで「自分は頑張った!できる!」と自覚でき、自信をもって取り組むようになりました。    1人ずつ自分で考えた言葉を元気に言うのはもちろんですが、台に上がる時やお辞儀をする時にも友達とタイミングを合わせようと心を配り、丁寧に取り組んでいます。  明日は、競技に取り組む姿だけでなく、係や司会など様々な場面で力を発揮している姿を見ていただけると嬉しいです。応援よろしくお願いいたします。        にじ組が火炎太鼓を踊っている様子を見ながら…    もも組のこどもたちが、元気に踊っていました。楽しそうですね!  最初は見ているだけだったのですが、憧れの気持ちが「自分たちも踊りたい!」という行動につながったのでしょう。「やってみよう!」の気持ちが育まれていることを感じて、とても嬉しかったです。        もも組のこどもたちも、明日は元気いっぱい運動会に参加します。  ひばり幼稚園で初めての運動会です!!  ドキドキワクワク、楽しみな反面、緊張もしていると思います。  明日は、どのような姿も温かく見守り、応援していただけると子どもたちも安心して取り組むことができると思います。どうぞよろしくお願いいたします。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。