【タイトル】
令和5年9月27日【本文】
本日は、運動会の開会式と閉会式の練習を行いました。 最近、廊下から ピ、ピ! と笛の音が聞こえてくることがあり、「何だろう?」と廊下を見ると、にじ組やもも組が1列になって廊下を歩いている姿を見かけていました。 今日、こどもたちの姿を見て、その謎が解けました! 1列になって歩く練習をしていたのですね! 練習の成果はまだこれからかな?という姿もありましたが、「継続は力なり」 続けていくうちに、コツをつかめるようになることでしょう。 肘を真っすぐにし、指先までピント伸ばすと素敵に見えると話をしたので、今後が楽しみですね。 「はじめの言葉」と「運動会の歌」の係です。 みんな、ドキドキしながらも頑張っていました。 回を重ねることで、自信につなげていきたいですね。 「体操」も前に出て、手本を見せてくれました。 振り付けの中に楽しいポーズがたくさんあるので、保護者の皆様、必見です! 「おわりの言葉」元気な声で言葉を言うことができました。 途中「疲れた~」と言っていた人も、最後はビシッと話を聞くためのかっこいい姿勢を見せてくれました。 まだまだ暑い日が続いていますね。 水分補給を行いながら、それぞれがめあてをもって楽しみながら取り組んでいけるようにします。 明日は、年中組の親子競技の練習があります。 どうぞよろしくお願いいたします。 【おまけ】 昨日の昼食後、園庭から「虹だ―!」という声が聞こえてきました。 天気がいいのにまさか?! と思いながら園庭に出ると、こどもたちは皆、上を向いています。 なんと、本当に、晴れている空に虹が見えました。 「すごいね」「きれいだね」と、みんなで喜びと不思議な体験を共有できた時間でした。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。