【タイトル】

令和5年9月21日

【本文】

 園庭のそこかしこに、ヒガンバナが咲き始めました。  ひばり幼稚園は、珍しい白いヒガンバナが多いのだと思っていたら、赤いヒガンバナも見つけました。  ちょっと分かりにくい場所にあるので、探してみてくださいね!         もも組では、病院ごっこを楽しんでいる子がいます。  始めは既成の遊具で遊んでいましたが、帽子や聴診器、薬、包帯など、自分たちで作ったり手を加えたりしたものを使って楽しむようになってきました。        赤ちゃんに包帯を巻いたり、患者さんの熱を測ったり楽しそうです。  自分が病院に行った時の経験を活かして、言葉でのやりとりも楽しんでいました。      にじ組のこどもたちは、昨年の運動会の様子を思い出しながら、運動会のポスターの絵を描きました。      昨年のことを覚えているってすごいですね。自分の表現を楽しんでいる子が多かったです。       今日は、完成したポスターを一人一枚、紙袋に入れて自宅に持ち帰りました。  マンションなどに掲示されると思いますので、ぜひご覧になってくださいね。    【オマケ】  幼稚園に「ヤマトヌマエビ」が届きました。    「エビがいる」「いっぱいだ!」「美味しそう」「これどうするの?」「分かった!ワクワク池に入れるんでしょ!」と、思いついたことを言葉で表現していました。    温度調整と水慣れをし、先ほどワクワク池に入れることができました。  ぜひ、探してみてくださいね。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。