【タイトル】
令和7年1月21日【本文】
本日はにこにこたいむ(15:30までの預かり保育)でした。 園庭に集まったこどもたちは、にこにこ先生に挨拶をした後、さっそくジグザグ走りを楽しみました。 その後は、園庭に出ている遊具や用具を使って遊びました。 こちらの遊具は、片足をスライダーに乗せ、バランスを取りながらもう片方の足で地面を蹴って進みます。 ハンドルを持つ腕の力や体を支える足、地面をける脚とバランス感覚も養われる遊びですね。 こどもたちは、カーブに沿ってハンドルを動かしたり、スピードを出したりして楽しんでいました。 バスケットのシュートをしたり、ボール入れの中におしりを入れたりして楽しんでいる姿も見られました。 年中もも組と年長にじ組が一緒に転がしドッジボールをしている姿も見られました。 転がしドッジボールは、年中組に合わせた遊びのようにも思えますが、キャッチしたボールを素早く転がしたり、速いスピードで転がるように投げたり、そのボールを避けたり、年長児が入ることでスピード感のある楽しい転がしドッジボールになっていました。 もも組のこどもたちにとって、よい刺激になったようです。 おやつもみんなで丸を作って食べました。 幼稚園で皆と食べるおやつは格別のようです。 次はいよいよ今年度最後のにこにこたいむになります。 2月13日(木)今から楽しみにしていてくださいね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。