【タイトル】

令和6年10月29日

【本文】

 本日は、バス遠足。みんなで東武博物館へ行ってきました。  バスの中から元気いっぱいのこどもたちです。        ジオラマのコーナーでは、運転用のレバーを動かしたり、電車が動く様子を「すごい」「すごい」と感心したりしながら楽しく見ました。         スベーシアやロマンスカーの座席があり、旅行気分も味わいました。  もも組のこどもたちがダイヤル式の電話を見つけ、不思議そうに触っていました。        昼食はホールでとりました。       ホールの舞台にこどもたちが載り始めたので ♪ブリンバンバンボン を流しました。    すると、みんなノリノリで踊っていました。かわいいですね ☺    ウォッチングプロムナードでは、走る電車の車輪を間近で見ることができました。  こどもたちの驚いている顔が素敵でした。        様々な乗り物の運転席がありました。        みんな1列に並んで順番を待つことができました。        ドキドキワクワク、真剣な面持ちで楽しんでいました。        パンタグラフを動かすボタンもあり、自分たちで動かすことを楽しんでいました。        昔懐かしい黒電話があり、「のび太くんの家の電話みたい」という声が聞こえてきました。  ダイヤルを回すのは初めての子が多かったのではないでしょうか。  操作したり、電話を通して友達と話をしたり、みんなで楽しく遊びました。        帰りのバスの中で教師が「何が楽しかった?」と聞いたところ 「電車を運転したこと」「みんなでバスに乗ったこと」「電車をいっぱい見たこと」「踊ったこと」「電話」などなど、様々な声が聞こえてきました。  ぜひ、お子さんたちから話を聞いてみてください。    保護者の皆様、持ち物や集合時間、遠足弁当や帽子のリボンなど、ご協力いただきありがとうございました。     


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。