【タイトル】

令和6年10月7日

【本文】

 今週土曜日はひばり幼稚園の運動会です。  本日はその予行練習を行いました。    まずは開会式です。こども達が元気に入場しました。    年中もも組のかけっこです。  名前を呼ばれたら大きな声で返事をします。      そして、ゴールにいる自分の色のペンギンを目指して走ります。        年長の個人競技は、こどもたちのやりたいことが詰まっています。  ハードルや三角コーンは係のこどもたちが自分たちで並べます。        かわす、跳ぶ、這うなど、様々な動きを経験しています。        もも組は、ペンギンに変身してリズムを踊ります。    ロケットペンギンになって飛ぶところです。笑顔で楽しそうですね。          にじ組は、ポンポンを持って踊ります。        グループの友達と振り付けも考えました。      もも組は、玉入れも楽しんでいます。経験を重ねるごとにたくさん入るようになってきました。             全員で行うリレーです。友達と競う楽しさや面白さ、時には悔しさを感じながら取り組んでいます。  力を合わせること、皆と取り組む中で自分の力を発揮すること、走りたい順番で走れない、自分は頑張ったけれど友達のところで抜かれてしまった等、思い通りに行かないことがあっても、気持ちを切り替えて最後まで頑張ること、様々な経験をし満足感や充実感を味わえるようにしています。      昼食後、にじ組のこどもたちが園庭に集まってきました。  そして、カセットデッキを自分たちで操作して、自主的に練習を始めました。    先生役のこどもたちもいて、楽しそうに取り組む姿が微笑ましかったです。    明日からしばらく雨になるようですね。  室内でできることを楽しみながら、運動会に向けて気持ちを高めていきたいと思います。    お腹の風邪や咳が出ている子が増えています。  土曜日に向けて体調を整えましょう。  よろしくお願いいたします。      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。