【タイトル】
令和6年9月24日【本文】
本日は、未就園児親子登園「かんがるーひろば」の日でした。 ホールで運動会ごっこを楽しみました。 10月12日(土)の運動会も遊びに来てくださいね。 お楽しみは、もも組のこどもたちによる 歌 と リズム でした。 歌は ♪とんぼのめがね を歌いました。 リズムは、♪しゅりけん にんじゃ を踊りました。 もも組のこどもたちが先生になって、カンガルーのお友達に教えてくれましたよ。 手裏剣を投げるポーズもきまっていました!! 今までは、年長にじ組と一緒に踊ったり遊んだりして、年上のお友達に憧れの気持ちを感じていたもも組です。 今日は自分たちが年長者になって、小さなお友達と一緒に楽しもうという気持ちで取り組みました。 小さい子と一緒にできて楽しかった!、喜んでもらえてうれしかった!、力を発揮できた!という経験をこれからも重ねていきたいと思っています。 もも組さん、ありがとうございました。 にじ組は、今日からポンポン作りが始まりました。 そのポンポンを使ってホールで動きの確認です。 ポンポンを持って踊っている子のワクワクした気持ちと、友達のポンポンを見て、「自分も早く作りたい!」とワクワクしている気持ちが伝わってきました。 日々の活動にはねらいがあり、経験が積み重なることが自信につながります。 年長組の運動会への取り組みは、リズム表現やリレーだけではありません。 運動会の係や万国旗作り、リレーの順番決めなど、取り組むことがたくさんあります。 そして、活動に取り組む過程で、挑戦し、葛藤し、やり遂げることを経験していきます。 食事と睡眠をしっかりとり、毎日元気に登園できるよう、ご協力ください。 明日もお待ちしています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。