【タイトル】
令和6年9月5日【本文】
本日は、プール3日目でした。 にじ組では、友達の頑張っている姿が刺激になり、こどもたちは「やってみよう!」の気持ちで、様々なことに挑戦しています。 「やってみらたらできた!」という子もいて、「やってよかった!」という満足感をたくさん味わっています。 体が水の中で浮くコツもつかみ始めているようです。 ホースに空気を吹き込むと泡がたくさん出てくることに気付き、夢中になって楽しんでいる素敵な姿もありました。 にじ組にとって、明日は最後の幼稚園プールです。 やりたいことをしっかりと楽しんでほしいと思っています。 もも組はプールの順番が来るまで好きな遊びをしていました。 枯れて茶色になったアサガオをすり鉢に入れて、ゴリゴリとこすると、、、きれいな色になりました。 花の数を増やしたり、水を足したりするたびに色が変化することに気付いたり ペットボトルから透明のカップに移すと「色が薄くなった」ということに気付いたりした子もいました。 これからも繰り返し楽しんでいきたいと思います。 プール遊びでは、宝探しをしたり、ペットボトルを使って遊んでいる友達に刺激を受け、同じようにして遊んだりする姿が見られました。 また、遠くまで水を飛ばそうと、水鉄砲の角度を変えてみたり、友達と水を掛け合ったり、水の感触を楽しんでいました。 もも組にとっても明日は、今年度最後のプール遊びになります。 水着等の準備をお願いいたします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。